2012年5月31日木曜日

MDクリニックダイエットの効果は? - 口コミ満載のダイエットカフェ


MDクリニックダイエット(821個の口コミ)

【商品名・詳細】
MDクリニックダイエット

ダイエットカフェでも、厚生労働省の意向に従い、この商品に関しては非推奨です。

また、今後この商品に関しての口コミを禁止いたします。

2012年5月18日金曜日

咳喘息・咳が長引く・咳が続く・長引く咳・せきぜんそく・痰・咳だけ


咳喘息・咳が長引く・咳が続く・長引く咳・せきぜんそく・痰・咳だけ

最近「咳喘息」という病気が増えているらしい。新しい概念でお医者さんでも知らない人がいるとか。喘息の前段階とも言えるもので、放置すると30%が喘息に移行すると言われる。勝手な診断は禁物だが、症状が似ていたら一度、呼吸器内科を受診した方がよい。

風邪の後、2〜3週間(ひどいときは2ヶ月〜年単位に及ぶことも)咳が続くもの。 喘息との違いは、咳喘息にはぜいぜい感、呼吸困難はないこと。 つまり主症状は「咳」のみ。痰を伴わない事が多い。 冬夏などの気候とは関係がない。夜間や早朝に多い。布団に入って身体が温まると咳が出やすい。咳のため夜眠れない人もいる。のどのイガイガ感を伴う事もある。痰は出ても少量。熱は出ない事が多い。聴診器には肺の異常音は出ない。喘息の中で一番軽症な型とも、喘息の前段階とも考えられている。

2012年5月17日木曜日

左肋骨下、背中、左上肢、左腹部、の痛みと呑気症がつらいです。 - 病気 - 教えて!goo


私は7年以上似た症状でおりました。最近、少し良くなってきたので、書き込みます。
症状がものすごく悪くなり、ガスで苦しくて眠れなくなり、その時に身体がねじれている状態(右を下にして寝ている)で毎日寝ていることに気付きました。ガスが溜まるちょうど裏側の筋肉(左肋骨下から背中)が張っていませんか?そこに、負担がかかっていると思ったのです。
まず、寝具を変えました。床に布団→ベッドにスプリングマットレス、又はマニフレックス。あと、骨盤や足の歪みを取る体操。でガスは溜まらなくなりました。

2012年5月15日火曜日

犬の飼い方と病気:嘔吐の原因と治療


          ■はじめに
          ■嘔吐と吐き出しは違う
          ■嘔吐の原因は胃腸管にある
          ■吐いたものを食べるときは吐き出し
          ■食べた物をうまく飲み込めない嚥下困難
          ■胃捻転が原因で起こる嘔吐もある
          ■食事をゆっくり食べさせよう
          ■幽門の病気は短頭種に多い
          ■毒物を食べた場合の嘔吐
          ■血液が混じっていたら注意しよう
          ■消化器以外の病気もある
          ■食べ過ぎによる嘔吐が一番多い
          ■元気がないときは危険
      � �   ■嘔吐の治療は絶食療法で

■はじめに
消化器は、口から入れた食べ物を消化し、便として排泄するまでの働きをする器官で、食道、胃、小腸、大腸に大きく分けられます。消化器病の主要な症状は嘔吐と下痢で、この2つを消化器病の2大症状と呼んでいいでしょう。

嘔吐も下痢も、飼い主の方が簡単に気づくことのできる症状です。これらについて基本的な知識があれば、原因を推測できることもあり、また動物病院に連れていった場合も、診察に役立つ情報を提供できるでしょう。この2大症状の特徴については、ぜひ知っておいてください。

■嘔吐と吐き出しは違う
犬が食べたものを口から吐き出すことは、よく起こることです。これを嘔吐だと思っている人は多いでしょうが、もう少し詳しい見方をしましょう。

犬が吐いたものを見ると、食べ物がある程度消化されている場合と、まったく消化されていない場合があります。この違いからだけでも、食べ物を吐き出した原因がどこにあるのか、鑑別をつけることができます。食べ物を同じように口から吐き出しても、原因が違う場合は、症状の呼び方も当然違います。医学的には、吐いたものが消化されている場合を「嘔吐」と呼び、消化されていない場合を「吐き出し」と呼んでいます。

2012年5月13日日曜日

肋間神経痛 症状:肋間神経痛 - 肋間神経痛の対策と治療について


肋間神経痛の症状について

肋間神経痛とは、腹部・胸部・背部の胴周りに伸びる末梢神経
(肋間神経)が痛む症状を呼び、

1.体をひねったり、咳や深呼吸などの横隔膜を動かした時

2.身体の伸縮運度をした時

3.腹部・胸部・背部を押した時

などに肋骨に沿って痛みが生じます。

2012年5月12日土曜日

患者さんの体験談 | 肩こり、腰痛なら茨城県小美玉市のすさき整体院


患者さんの体験談

 ・20代 男性(直筆) 小美玉市在住

  肩甲骨と腰痛の痛みが

 

(明示)肩甲骨の痛みと腰痛があり、こちらを訪れました。先生に施術をして頂いてからは痛みがだいぶ緩和され体が楽になりました。先生のとり入れている2点療法が特に効果があったみたいです。有難うございます。

 

 ・30代 女性(直筆) 小美玉市在住 

  慢性的な肩こりが

2012年5月10日木曜日

うつ病は必ずなおる!〜うつ病医師の闘病記〜 うつ病とアルコール


この前「うつ病と体重」について書いてみたが、体重が増えた原因として、忘れていたものがあった。

それは、ビールだ。

いや、発泡酒だ・・・

オイラ、お酒は嫌いではない。
むしろ好きだ。特にビールは好きだ。

以前はほろ酔い気分が好きで、たまに飲む程度だった・・・

しかし、うつになってから明らかにアルコール摂取量が増えた。

なぜかって?

夜、眠れないのがいやだから。

ほんとは抗うつ薬と一緒に飲むのはよくないんだろうけど、やめるのは無理!

これで体重増えたね。
効果てきめん!!動かないで、寝て起きて食べて、ビール飲んでたら・・・完全に終わってる(よね?)。太るに決まってる。
わかってるんだけど、飲んじゃうんだよね。
これってアル中?とか思うこともある。

まあ、オイラの場合はビール一缶(350ml)にしてる。
(いや、発泡酒一缶だった)

ところで、アルコールを全く飲まない人と、 ある程度飲む人とで病気になる確率を比較したところ、ある程度飲む人のほうが病気にかかりにくいという結果がでたそうだ。※ただし、アルコールは適量の場合(いっぱい飲んだらダメ!)だ。それに、どんな病気でもというわけではない、詳細は、今すぐ手元に資料がないので細かいことはわからないが事実らしい。(今度、詳しく書きたいと思う)
アルコールが適度にストレスを和らげるとかいう理由のようだ。

しかし、うつ病の場合、適度なアルコール摂取が、うつ病の病状にどんな影響を及ぼすかは今のところはっきりしていないらしい。

ということで、実験中(飲むための言い訳)なのだ。

みんなはどう?

ご意見聞かせて下さい。

最後まで読んでくれてありがとう!

10年のうつ病です。
太字の文
私は退職して8年になります。うつ病と専門医から云われて10年になり 入院は4回
途中で薬の効き過ぎから幻覚症状になり 首吊り自殺は未遂に終わってます。
毎朝の2時頃にイライラや息苦しくなり頓服を飲みおさまるのを待つ毎日です。
医者からは「静かに・・・のんびり」とを云われてますが ついと無理をします。
趣味はカメラで花を撮ったりしてます。今 うつ病のメールの友達を探してます。


はじめまして。なー と申します。
相互リンクしているblogへのdeppyさんのコメントからとんできました。
私はうつ病と診断されて2年です。
診断された時、自分が「うつ病」だとは、思いもよらずかなりショックでした。

最近は自分のblogの更新もできずにいます。
元々私はお酒が大好きでした。
うつ病と診断された頃、食べることも飲むこともできないことに危機感を覚えました。
(体重も激減しました)
最近は身体の異常を紛らわせるように、お酒を飲むことが増えましたが、
飲まなかった翌日は調子がイイような気がします。
私も実験中(?)です。
ただ、今飲んでる薬とお酒の相性は悪いのかなぁ・・との実験結果を自分なりに、
感じているところです。


念願の(?)映画「崖の上のポニョ」を見てきました。

かわいい、かわいい映画でした。
ま、ちょっと、付き添い者としては物足りませんでしたが、本人としてはわかりやすかったと思います。

以下ネタバレ有り

宗介くんに与えられた厳しい試練とは???

宗介くんには、試練でもなんでもなかったのだ。

「僕は魚のポニョも、
半魚人のポニョも、
人間のポニョも好きだよ」

映画の影響で、帰宅して昼食は、

卵とネギとハムを入れた「チキンラーメン」
ハムとレタスのサンドイッチ
トマトは次男が嫌いで食べないので除きました。

にしました。

次男の歌える歌が増えるかもしれません。

崖の上のポニョ

2012年5月7日月曜日

少年野球BLOG: ひじ痛


最近、不謹慎ですが、
「ひじが痛い」「肩が痛い」と子供が言うと
ちょっぴり楽しくなってきました^^

何人かの子供達を治してきて、少しだけ自信がついてきたのもあります。

「あっこの子は今日どこか痛そうだな?」
「それとも、手を抜いてさぼってるのかな?^^」

毎週子供達の投げ方を見ていれば、なんとなくわかってきます。

どうやって医者でもないド素人の私が、子供達のひじ痛や肩痛を治したのかを、ブログに記録しておこうと思います。

多くのひじ痛や肩痛の子供達は頭の中で、

投げると痛い
投げるのが怖い
ストライクが入らない
どうしよう・・・
もう投げたくない・・・

痛いなぁ〜
いつ治るのかなぁ〜
イライラ。。。

きっとこんな事を考えているでしょう。

痛みは脳を警戒させてしまい、体を緊張させてしまうでしょう。
脳は痛みを記憶してしまい、体の動きを制御するでしょう。

しかし、ある事がきっかけで脳は体への警戒を解きます。

2012年5月6日日曜日

悩み相談 胸や背中の冷えがありうつを疑うが・・・。 - 腰痛改善の対策はキュアハウス 腰痛や様々な痛みを改善


━━━  ここから  ━━━

こんにちは。

ここ数ヶ月続いているのでが、胸(内部)や背中が冷えています。

一応外からカイロなどを張れば効きますが、寒すぎると
息も冷たく感じます。

前は2,3週間に1回という感じだったのですが、ここのところは
連日です。

日中たまに酷くはないのですが、くらっとくることもあり、後、
夜中に1,2度目が覚めてしまいます。(すぐに寝れますが)

鬱をちょっと疑っています。

腰痛も少しあります。

宜しかったら、ご意見を頂けると助かります。

━━━  ここまで  ━━━

2012年5月4日金曜日

脂漏性湿疹?エイズ?との関連について:もしも脂漏性湿疹でお悩みなら



脂漏性湿疹にかかる原因のひとつに免疫力の低下があります。これが乳幼児・高齢者が多くかかる理由でもあるのです。

ところで、エイズの初期症状として脂漏性湿疹が発症する要因も免疫力の低下です。

ストレスや睡眠不足、食生活の偏り、免疫力の低下すると、皮脂が過剰分泌し、人の皮膚にいる好脂性のマラセチア真菌が殖します。このマラセチア真菌は皮脂を分解して遊離脂肪酸を作ります。その遊離脂肪酸が皮膚を刺激して脂漏性湿疹を起こすのです。

2012年5月2日水曜日

ぬるま湯さん: パソコン・インターネット


PLEXのPC内蔵型地デジ/BS/CSダブルチューナー「PX-W3PE」 自分用まとめ
 →接続インターフェース:PCI-Ex1(←3波ダブルチューナーとしては初)
  製品単体ではTVの視聴・録画が出来ない。

複数チューナーでのチャンネル切り替え時、切り替えたほうの反対側チューナーで
発生していたdrop現象がRev.1.3基板から改善されたとのこと。(2011/4/30現在)
 →Rev.1.3基板からコンデンサと水晶発信器が基板上に追加実装された


販売情報:ネット 2011/7/24
PLEX OnlineShop ←販売中 Rev.1.3
faith ←販売中 Rev.1.3
Amazon ←販売中 Rev.1.3
パソコン工房 ←販売中 Rev.1.3
TWOTOP ←販売中 Rev.1.3

地デジ裏録画究極マニュアル2011 最新版 (三才ムック vol.378) [単行本]


販売情報:店頭 2011/8/30現在
レジ傍にPOPなど
faith 各店
TWOTOP 各店
パソコン工房 各店
グッドウィル 各店 ←New!


ドライバのバージョンが1.0.2に上がった(2011/4/28)
チャンネル切り替え時のdrop現象がRev.1.3基板から改善された。
 →基板Rev.1.3に対応(Ver.1.0.2から)
 →BS/CS 特定状況下での2チューナ同時使用時、片側チャネル切替による
  シグナルのドロップを修正。
 →もし、外付けカードリーダー使用でBDAドライバのバージョンを1.0.1にあげて
  調子が悪くなった場合は、BDAドライバを前のVerに戻してみる。
地上波デジタルチューナ用 感度調整ツールが公開
 →設定値は手動でレベル調整出来る模様。
  自己責任で要確認。(最小値:00 最大値:23 16進数で)
 →適用後は即反映される。


BonDriverを使用してdropなしの安定稼動&サブch含め有料BSCSを
全て正しく受信するためには外付けカードリーダが必要。
W3PEの内蔵リーダーを使用するとCASカードとの接触不良がおこりやすい
とのこと(2011/2/21現在)。
当blogでは外付けリーダーの使用を推奨しています。
ジェムアルトorNTT-MEが鉄板(休止復帰含めて安定動作確認済)


改造PX-W3PEインストール・設定(簡略版):2011/4/10現在
 →Spinel導入方法 px-w3pe @ ウィキ へのリンクを追記
※改造といってもハードウェアはそのまま。ソフトウェアのみで行う。
地上波デジタルチューナ用 感度調整ツール
 →地デジ側のコントロールのみなので注意。ドライババージョンは0.4以降。
 →設定は
   「AUTO」
   「Amplifier(増幅)」
   「Bypass(透過)」
   「Attenuation(減衰)」
  の4種類。適用後即反映される。現時点ではBypassを適用して確認後
  他の設定を適用して、最終的に感度が一番高くなった設定で固定する。
  (基板上にブースターが実装されているため「AUTO」「Amplifier」では
   過入力になり易いので注意)
  ※受信に使用するPC環境の処理速度が足りない場合、チャンネル切り替え時に
   dropが発生する可能性有り。(CPUの問題とは限らない PC環境全体再検討)
  ※もしもdropの発生が測定できた場合でも、受信画面と音声に問題ない場合は
   気にする必要は無い(←同じ局で次番組への切り替え時など)
 増幅値:地デジ側 C3U(利得13.5~15dB) BSCS側 不明(利得20dB(仮))
  アッテネーターが必要かどうかは感度ツールで4種類試して
  一番安定する設定を選択し、それでもダメなときはアンテナ接栓ネジを
  緩めて中央芯線だけで繋がるようにして再テストする(←電波レベルが最弱に)
  これで感度が上がるようならアッテネータを導入する。
  (レジストリの設定内容は、ある程度手動で調整可能。
  調整幅は最小:00 最大:17(16進数)
 アッテネータ(減衰器・直列接続OK) 3本セット/ 3dB/6dB/10dB/15dB/20dB
  →3dBと6dBと10dBが各1~2個あれば殆どの受信環境に対応できるはず。
 メモ:(2010/12/29まで)
  J-COM(CATV) アッテネーター10dB+6dB →受信レベル13dB改善 OK
  J-COM/BS混合アンテナ 分波器+アッテネーター10dB OK
 日本アンテナ 家庭用受信機器 BS/UHFチェッカー NL30S
  →地デジとBSの簡易レベルチェッカ。
 日本アンテナ CS・BS・UHF・VHF卓上型ブースター
  →レベルつまみ最小付近で調整→可変アッテネータ動作(実機確認済)
  →地デジ・BS・CS対応。
  →ブースター、アッテネーターどちらが必要かわからない場合向け。
地デジとBSCSが同軸線1本で来てる場合、分波器を使うと受信感度が上昇。
 日本アンテナ CS/BS・UHF/VHF分波器/ダブル分波器
 ソリッド ダブル分波器
公式ドライバ・LNB電源ツール・感度調整ツール:
 PX-W3PE 公式サイト
  →ドライバアップデートの場合は先に旧ドライバをアンインストール。
   旧ドライバアーカイブ内の「Uninstall_Driver.bat」を実行。
  →LNB電源供給はドライバデフォルト「OFF」。
  →BonDriver使用の場合はメーカー公式「BDAドライバ」のみインストール。
  →WindowsMediaCenter(WMC)で使う場合は、公式の
    「PBDAドライバ」のみインストールする。
   Windows Media CenterでTV チューナーを追加する前に~ MS公式
   windows media center 複数 チューナーで検索

公式のW3PE動作確認方法:
 メーカー公式ページにある純正WMC用ドライバをインストールし
 WMCのExtras画面の受信感度表示画面で行うこと。
 →動作保証C/N値 (Windows Media Center プラグイン計測時)
   地デジ:18以上 BS:8以上 CS:8/5以上

WMC 改造版Driver:
 PX-W3PE PBDA_driver
  →インストール時・使用時はWindows起動時「F8キー」を押して起動メニューで
   「ドライバ署名の強制を無効」にして起動する必要がある。
   この起動を自動化するにはReadyDriverPlusが必要。

ランタイムライブラリ:
 各BonDriver/TVTest/RecTest/TvRockOnTVTest/EDCB等の動作に
 必要なランタイムライブラリをインストールする。
  →基本的に各アーカイブのReadme.txt等で指定されているものを
   インストールすること。
 ※32bitのBonDriver/アプリケーションを使用する場合はx86版の
  ランタイムライブラリをインストールすること。現状、x86版の
  BonDriver/アプリケーションしか使用出来ないのでx86版のみ適用でOK。
 ※BonCasLinkのx86版を使用する場合は以下のままでOK。
  もし64bit版を使用する場合はアーカイブ内の指定バージョンに従うこと。

 ・WindowsXP SP3(x86)/Windows Vista(x86/x64)の場合:
  Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
   →EDCBのB25Decorder.dll・BonCasLink(x86)を使用する場合に必要
   →Windowsアカウントが全角文字の場合、正しくインストールされないので注意。
    インストール時にダイアログが出ないので注意。
  Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
   →EDCBのB25Decorder.dll・BonCasLinkを使用する場合のみ必要
  Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ(x86)
  Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
  Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ(x86)
  最後にWindows Updateを全て適用する。

 ・Windows 7 各エディション(x86/x64)の場合:
  Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
   →EDCBのB25Decorder.dll・BonCasLink(x86)を使用する場合に必要
   →Windowsアカウントが全角文字の場合、正しくインストールされないので注意。
    インストール時にダイアログが出ないので注意。
  Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ(x86)
  最後にWindows Updateを全て適用する。

BonDriver(通常版): BonDriver自身は32bit用。2枚挿し対応版が公開された。
 x64版Windowsでも問題なく動く(←この場合、公式BDAドライバは64bit版でOK)
 PX-W3PEの2枚挿し運用が可能になった(2011/1/31現在)
  PX-W3PE用 2枚差し対応BonDriver
   →アーカイブ内の「W3PE_bs_cs.txt」はチャンネルの設定が「?」。
    修正済み「W3PE_bs_cs.txt」をダウンロード

以下、外付けリーダー必須の方法で記述しています(2011/1/31安定版)
ジェムアルトorNTT-ME 安定稼動・鉄板カードリーダー
  →dropなし&BSCS有料放送受信でサブチャンネル含めて
   安定受信させる場合は外付けカードリーダー使用が必須。